テニス肘について
あなたは、この様な事でお悩みではありませんか?- 雑巾を絞る時、肘が痛くてうまく絞ることができない
- ドアノブをひねると、肘の外側に激痛が走る
- 物をつかんだり持ち上げようとすると、肘が痛い
- テニスをする際、肘が痛くてボールやラケットがうまく握れない
- 肘の外側が腫れていて強い痛みがある
上記のうち一つでも当てはまるというあなた、それはもしかすると、「テニス肘」を発症しているかもしれません。
「テニス肘」は、スポーツが盛んになった今、患者数が増加している疾患です。
また、スポーツ選手ではなくとも、日常的によく肘の曲げ伸ばしをする方にも、多く発症する疾患です。
テニス肘とは?
「テニス肘」とは、中年以降のテニス愛好家やテニス初心者にみられる疾患で、肘の外側に疼痛(痛み)や運動制限などといった症状が現れる疾患です。また、症状の度合いによっては、「患部の腫れ」や「熱を持った感じ」がみられることもあります。
原因
「テニス肘」を発症する原因には、以下の様な事が挙げられます。- テニスなどのスポーツで、肘周辺の筋肉を酷使している
- テニス初心者が、間違った方法でボールやラケットを使用している
- 年齢を重ねる事により、肘周辺の筋肉や腱が老化している
症状
「テニス肘」の症状には、以下の様なものがあります。- 肘を曲げたり伸ばしたりすると、肘の外側に痛みを感じる
- 腕を外側もしくは内側にひねると、痛みがある
- 肘の曲げ伸ばしの際に、運動制限がある
当院でも、テニス肘への施術を行っています
肘の曲げ伸ばしなどで痛みや運動制限がある「テニス肘」ですが、当院でも、症状の改善を目的に施術を行っています。こんどうマッサージサロンでは、主に以下の方法で施術を行います。
- 肘周辺の筋肉や腱へのマッサージ
- 肘関節の運動法
- 患部へのレーザー治療
※当院では、幹部への薬物療法は行っておりません
施術を受ける事で得られるメリット
あなたが、「テニス肘」に対する施術を受ける事で得られるメリットとして- ぞうきんを絞っても、肘の痛みを感じなくなります
- ドアノブをひねる動作が楽になります
- 物をつかんだり持ち上げたりする動作が楽になります
- テニスをする際、ボールやラケットを握りやすくなります
- 肘の外側の腫れが引き、痛みが無くなります
ぜひご相談ください
肘の腫れや痛みがあっては、テニスなどのスポーツはもちろん、日常生活にも大きな影響を及ぼします。「肘の痛み」や「肘を外側や内側にひねったり、曲げ伸ばしがしにくい」と思ったら、我慢せずにこんどうマッサージサロンまでご相談ください。
注意
こちらの施術は、症状の完全治癒を保証するものではありません。また、複数回の施術で症状が改善されない場合や極めて症状が重い場合には整形外科への受診をおすすめいたします。